- 【盗難】1000万円“金の茶碗”の買取金額180万円…業者が明かす査定の実態|ABEMA的ニュースショー
- 中国・開幕直前のモーターショーの会場で展示車両燃える|TBS NEWS DIG
- “困窮”子育て世帯に5万円給付へ・・・財源は“予備費”か“補正”自公に溝(2022年4月20日)
- 【9月24日(土)】台風15号接近中…23日夜は激しい雨に注意 土日はだいたい秋晴れ【近畿地方】
- 新潟市内で液状化現象 駐車場が陥没し車など巻き込まれる(2024年1月2日)
- G7外相会合 共同声明に「戦闘の人道的休止」盛り込む 米ブリンケン国務長官「G7の外相がイスラエルに自衛権があることを再確認」|TBS NEWS DIG
防衛力強化に“増税”が必要?有識者が提言 岸田総理「抑止力強化は最優先の使命」|TBS NEWS DIG
増額する防衛費を、誰が、どのように負担するか。政府の有識者会議が報告書をまとめ、きょう岸田総理に提出しました。
岸田総理
「抑止力と対処力を強化することは、政府与党の最優先の使命です」
総理が「最優先の使命」と訴えた防衛力の強化。有識者会議の報告書は増税を含めた国民負担が必要と指摘し、岸田総理は予算規模や財源などについて「年末までに結論を出す」と述べました。
公明党 山口那津男 代表
「これまでの防衛政策を大きく転換することになるので、ここは政治の議論が大事。役所の議論というよりも、政治の議論が大事」
5年以内の防衛力強化に向け、政府の有識者会議がまとめた報告書。防衛費増額の財源について、「国民全体で負担することを視野に入れなければならない」とした一方、「国債発行が前提となることがあってはならない」と記し、増税を含めた国民負担の必要性を指摘しました。
一方、原案にあった「財源の一つとしての法人税」は明記しませんでした。
提言をとりまとめた佐々江座長は…
有識者会議 佐々江座長
「法人税ということになると、経済界の方のご意見もある。全体の中でこれから議論していく必要がある」
こうした中、公明党は、政府が早急に防衛費の予算規模などを示すよう求めました。
公明党 山口那津男 代表
「目安がないと、内容とまた規模と、またそのための財源ということが一体として決められていく」
報告書では、敵のミサイル発射拠点などを攻撃する“反撃能力”についても「保有と増強が不可欠」とし、「今後5年を念頭にできる限り早期に十分な数のミサイルを装備すべきである」としています。
政府は、年末に向けて安保3文書の改定作業や財源論議を急ぐ方針です。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/KZi9kMs
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/zUBy2AS
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/tIM9eo7
コメントを書く