- 【ライブ】マスク着用ルール緩和「個人の判断」マスク、する?しない? / “脱マスク”前に解決…口臭ケアや肌の悩み など――『マスクに関するニュースまとめ』(日テレNEWS LIVE)
- 【速報】藤井八冠、将棋の日本シリーズ連覇 「超早指し」も強かった(2023年11月19日)
- 【8月5日 朝 気象情報】これからの天気|TBS NEWS DIG
- 【速報】韓国軍、北朝鮮が日本海に向け短距離弾道ミサイル2発を発射と発表|TBS NEWS DIG
- 「悶絶の区割り」 改正公選法成立で10増10減で大物議員も戸惑い|TBS NEWS DIG
- 「チケット大量購入し…自分は一番いい席、余った分を転売」市川團十郎さんのチケット不正転売疑い 歌舞伎ファンの女性を書類送検 300万円売り上げたか|TBS NEWS DIG
希少がん闘病者からのエール~5年生存率約15% ”最も治療が難しいがん”の患者が伝えたい思いとは?【テレメンタリー】#膠芽腫 #脳腫瘍
最も治療が難しいがんとされる「膠芽腫」。
悪性脳腫瘍の一つで、進行スピードが速く再発リスクが高い希少がんだ。
山形市に住む熊谷誠司さんは患者の一人。
闘病生活中に生きる希望を見出したのは「新たな治療薬を開発へ」と伝えるニュースだった。
しかし、恐れていた事態が熊谷さんを襲うことになる。
その時、自分には何が出来るのか。
「生きた証」だと紡ぎ出される言葉の一つひとつは、同じような苦しみの中にいる人すべてに向けられたエールだった。
ナレーター:佐藤彩加(山形テレビアナウンサー)
制作:山形テレビ(YTS)
【テレメンタリー】
テレビ朝日系列の全国24社が共同で制作するドキュメンタリー番組。週替わりで各局が制作を担当し、独自の視点で制作しています。※地域ごとに放送時間が異なります。詳細はHPをご覧ください。
https://ift.tt/R4BOhuA
#がん #膠芽腫 #闘病/a>
コメントを書く