JALの“環境配慮”フライト 燃料はもちろん機内食も(2022年11月19日)

JALの“環境配慮”フライト 燃料はもちろん機内食も(2022年11月19日)

JALの“環境配慮”フライト 燃料はもちろん機内食も(2022年11月19日)

 日本航空は二酸化炭素の排出量を減らすなど環境に配慮したフライトを実施しました。

 日本航空は、二酸化炭素排出量が9割少ない燃料のSAFなどを使って羽田から那覇までのチャーター便を運航しました。

 運搬車は電気自動車で、機内食は規格外の野菜のスープに大豆ミートのハンバーガーなど、健康と食品ロスにも配慮しています。

 体験した人:「もっと楽しんでサステナブル(持続可能な活動)をしていいんだなと実感できた。もっと楽しんで旅行しながら環境や世界のことを考えていけたらいいなと」

 日本航空は、こうした「サステナブルフライト」で脱炭素などへの取り組みを拡大したい考えです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>

ANNnewsCHカテゴリの最新記事