- au大規模障害で復旧目標示す「西日本は7:15、東日本は9:30を目標に復旧活動取り組む」 KDDIきょう午前に会見へ 総務省は行政指導含め検討|TBS NEWS DIG
- “走るデパ地下”が大阪・豊能町へ 阪急阪神百貨店がスイーツの移動販売 買い物に行けない人に商品を
- 【速報】奈良・京奈和自動車道で20台近くが絡む事故 約10人けが(2023年1月12日)
- 【ロシア軍占拠続く】チェルノブイリ原発の作業員ら “4週間ぶり”交代が実現
- アルミホイルを使った“時短テクニック”で火災の恐れ「掃除が楽でもやらないで」NITEが注意呼びかけ|TBS NEWS DIG #shorts
- JR福知山線脱線衝突事故からまもなく18年 現場近くの畑に『生』の文字「事故を忘れないで」
活動家の過激な抗議相次ぐ ウォーホル作品に小麦粉(2022年11月19日)
ヨーロッパ各地で著名な絵画を標的に過激な抗議活動が相次ぐなか、今度はウォーホルの作品に小麦粉がかけられました。
イタリア北部ミラノで開かれているアメリカのポップアーティスト、アンディ・ウォーホルの作品展で18日、環境活動家4人が展示されていたアートカーに小麦粉およそ8キロをかけました。
この活動家は石炭火力発電に反対する団体に所属していて、その場で取り押さえられました。
所属団体は今月4日にもゴッホの名画「種まく人」にスープをかけるなどの行為をしたばかりで「芸術を守りたいなら、まずは私たちの命と未来の世代の命を守るべきだ」とコメントしています。
18日にはパリの美術館前の銅像にもペンキがかけられていました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く