- 【ニュースライブ 8/21(月)】DJわいせつ被害、イベント主催者が刑事告発/「ルフィの指示に従った」男が起訴内容認める/台風で漁船が漁出られず ほか【随時更新】
- 総理 節電ポイント支援策を指示 物価高対策初会合(2022年6月21日)
- 2022年9月10日「報道特集」予告
- 「居住エリアへの攻撃」東部ドネツク州の住宅にミサイル 3人死亡(2022年7月20日)
- 【値上げニュースまとめ】「食費」抑える意外な対策とは? / 今が“買い時”の野菜とは?/ 食用油、ハムやソーセージ、ハンバーガー、ぽん酢-―終わらない値上げ… (日テレNEWS LIVE)
- 【LIVE】最新ニュースまとめ | TBS NEWS DIG(1月31日)
【LIVE】ポーランドにミサイル着弾「ロシアが農村部を攻撃するメリットない」果たして誰が発射した?ウクライナ軍事侵攻 専門家が解説
11月16日ポーランドにロシア製ミサイルが着弾したとポーランド外務省が声明を発表しました。NATO加盟国のポーランドへの攻撃で、新たな戦争に突入かという恐れも、世界はかたずをのんで推移を見守っています。一方でミサイルの方角からロシアからとは考えにくい、或いはロシアのミサイルを迎撃したウクライナのミサイルではないかとの見方も出てきてます。大和大学の佐々木正明教授は「ロシアがポーランドの農村を攻撃するメリットはない」とロシアが攻撃した可能性には否定的な考えを示しています。
▼MBS NEWS HP
https://ift.tt/q1xZjw8
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#ウクライナ #ロシア #プーチン大統領 #核兵器 #中村逸郎 #解説 #mbsニュース #毎日放送



コメントを書く