- 「極超音速ミサイル」の使用を発表 ロシア側の“狙い”と国内で起きていること
- 給食なくなる夏休みに食事の不安困窮家庭の9割以上で85%は去年より賃上げされず支援団体の調査 | TBS NEWS DIG #shorts
- 大学入学共通テスト 追試験は3889人と過去最多に 再試験対象者も126人増えて393人に|TBS NEWS DIG
- 岸田総理 育児中の保護者らと意見交換 「社会全体の意識を変えないといけない」【知っておきたい!】(2023年8月1日)
- 【ライブ】12/22 夜ニュースまとめ 最新情報を厳選してお届け
- 羽田空港航空機事故で5人死亡 日本航空のパイロットら「管制の着陸許可復唱した」(2024年1月3日)
他人名義スマホ決済アカウント不正利用で加熱式たばこ大量購入疑い 中国へ転売目的か(2022年9月29日)
スマホ決済を不正利用して加熱式たばこを大量に購入したとして中国人が逮捕されました。
詐欺の疑いで逮捕されたのは中国籍の孟煥容疑者(32)です。孟容疑者は既に逮捕・起訴されている別の中国人の男と、今年5月に大阪市内のコンビニエンスストア2店舗で、他人名義のスマホ決済のアカウントを不正に使って、加熱式たばこ計15カートン(販売価格8万7000円)を購入した疑いがもたれています。
警察は認否を明らかにしていません。
孟容疑者らの詐欺グループは、大手通信事業者を名乗った偽のメールを送りパスワードなどを入手していたということです。
日本の加熱式たばこは中国で富裕層を中心に人気が高まっていて、警察は孟容疑者らが中国への転売目的でたばこを不正に購入していたとみて調べています。
▼MBS NEWS HP
https://ift.tt/W8SegYk
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#スマホ決済 #アカウント #不正利用 #加熱式たばこ #大量購入 #転売 #MBSニュース #毎日放送
コメントを書く