- 米空母が再び日本海へ 北朝鮮の相次ぐ挑発をけん制 日本海へミサイル4発発射|TBS NEWS DIG
- 【LIVE】岸田総理会見 コロナや物価高対策の今後は?(2022年7月14日)|TBS NEWS DIG
- 川の堤防が決壊 兵庫・伊丹市で住宅約40軒が浸水 川幅半分に“想定以上の雨”が重なり決壊した可能性 できる対策とは【news23】|TBS NEWS DIG
- 【速報】東京の新規感染6968人 新型コロナ(2022年4月5日)
- 『気にせず働きたい』『撤廃すれば店にもメリット』悩ましい「年収の壁」めぐる街の声(2023年2月2日)
- 【台風14号】奄美地方 このあと“暴風域”へ…船は全便欠航、スーパー品薄に(2022年9月17日)
連日感染40万人でも・・・仏が規制緩和を発表(2022年1月21日)
新型コロナウイルスの新規感染者が連日40万人を超えているフランスが「状況は好転し始めている」として規制緩和を決めました。
フランス政府は20日、屋外でのマスクやテレワークの義務について来月2日に終了すると発表しました。
来月16日からは劇場や映画館での飲食なども認められます。
連日40万人の新規感染者が確認されているものの、「感染状況は好転し始めている」としています。
重症化リスクの高いデルタ株の減少やオミクロン株の症状が比較的軽い点、先行してオミクロン株が拡大していた地域で感染の波が落ち着いてきている点を指摘しました。
また、24日からワクチンパスポートを原則として接種した人のみに発給する新たな措置の導入も規制緩和の理由に挙げました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く