- 【フィリピンで摘発の特殊詐欺G】コロナで日本に“かけ子拠点”移し…その後“強盗”に変更か #shorts
- 「民主派を、全滅させる」ミャンマー軍記念日で総司令官が演説 “強硬姿勢”貫く考え 大規模軍事パレードも実施|TBS NEWS DIG
- 「マックフライポテト」特別価格250円に 「これを待ってました」SNS上で喜びの声【知っておきたい!】(2023年8月18日)
- 【セクハラ】「作品で脱いだから…」女優・大谷麻衣SNSでの壮絶な”言葉の性暴力”の実態語る|#アベヒル《アベマで放送中》
- 【きょうは何の日】『植物学の日』――数年に1度しか咲かない!“世界最大級の花”…開花間近に / 歩道橋の下に”ど根性大根” 都会の真ん中…市民感動 など 【4月24日】(日テレNEWS LIVE)
- 【ニュースライブ 5/18(木)】猛暑日サルも水風呂で体冷やす/当て逃げで逃走の男逮捕 警官ケガ/G7広島厳戒 平和記念公園にバリケード/大阪府警の警官「盗撮100回くらいやった」 ほか【随時更新】
霊感商法「取消権」を拡大 消費者契約法改正案を閣議決定(2022年11月18日)
旧統一教会の問題を踏まえ、霊感商法の契約を取り消しできる期間や対象を拡大した消費者契約法などの改正案が18日閣議決定されました。
河野消費者担当大臣:「被害者の救済、また再発防止のために非常に重要な法案と思っておりますので、早期の成立に万全を期してまいりたい」
改正案では霊感商法の契約から5年、被害に気が付いてから1年だった「取消権」を行使できる期間を、それぞれ10年と3年に延長します。
契約した本人だけでなく、親族の生命や財産などへの不安につけ込んだ場合にも取消権を行使できることになります。
さらに、被害の拡大を防ぐため、国民生活センターが霊感商法などの注意喚起の際に、個別の事業者名を公表できるようになります。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く