- “開かずの踏切”1時間で47分遮断 踏切内で電車停止“イライラ爆発”・・・改善見通しは【羽鳥慎一 モーニングショー】(2022年6月17日)
- 「ノルドストリーム1」ロシアが“点検”で停止へ 欧州で価格高騰|TBS NEWS DIG
- 巨大オブジェの寺…2t草履や巨大ハイヒール 埼玉・飯能で低山歩き後編【あらいーな】(2023年11月22日)
- 在英ロ大使館前を「キーウ・ロード」に 「毎日表示見て」(2023年2月24日)
- 大きな爆発音と燃え上がる炎…散乱するのは火がついた「ガスボンベ」 東名高速でトラック3台が炎上し1人死亡|TBS NEWS DIG
- 大阪市旭区で民家火事 79歳妻が死亡 近くの住人「水を被って行ったが無理でした…」
福島県民「風評被害怖い」 処理水放出の時期決定受け(2023年8月22日)
処理水を24日にも放出するとの表明を受けて、各地の反応です。
女性:「大丈夫だという確証ができたんじゃないですかね。多少やむを得ない部分はある。漁業の人には申し訳ないけど」
福島県民:「ぶっちゃけ大丈夫かなと思っています。県外からの風評被害は怖いなと思う」
宮城県民:「自分は致し方ないと思う。(処理水は)たまる一方なのでどうにかしないと。ちゃんと処理して出しているっていうのを信じるしかないのかな。(魚は)震災後も釣りして食べているので、これからも食べ続けます」
漁業関係者:「話にならない。あまりにもひどすぎる。何も言えない。問答無用だもんね」「もうちょっとね、(他に)対策とかなかったのかね」
漁師:「底引き網でメヒカリを主にとっています。外房の茨城・千葉あたり流されると、魚ももしかしたら安くなってしまうし、そういうところは気にしてしまう」
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く