- 『次期総裁候補とアベノミクス 植田氏の本音は?政治と日銀の距離』【2月28日(火)#報道1930】
- 【LIVE】夜ニュース 最新情報とニュースまとめ(2022年12月31日) ANN/テレ朝
- 岸田派もパー券収入を過少記載? 「鉄壁の守り」松野官房長官も交代へ 政治資金問題【羽鳥慎一 モーニングショー】(2023年12月13日)
- 【速報】安倍元総理の死亡を確認 病院が会見「午後5時3分」(2022年7月8日)
- 【停戦協議】“難航” ゼレンスキー氏「失敗すれば、第3次世界大戦を意味」
- 【ライブ】あれも…2月も食品の値上げ『値上げニュースまとめ』/“たまご高騰”過去最高値に/電気料金「値上げ」を申請…/ 節約生活もう音上げ…「サラ川柳」など(日テレNEWSLIVE)
韓国で「人生を左右する」大学入試の統一試験 僧侶とともに必勝祈願の親も|TBS NEWS DIG
学歴社会の韓国で「人生を左右する」とも言われる大学入試の統一試験が行われました。今年の受験生は国語の学力が落ちているそうですが、それには理由があるようです。
遅刻しそうな受験生をボランティアらが送り届ける毎年おなじみのこの光景。韓国ではきょう、「大学修学能力試験」、通称「修能(スヌン)」が実施されました。
記者
「試験会場には続々と受験生が集まってきていますが、親と一緒に来る人も多いです」
それぞれ、思い思いの形で見送ります。
そして、試験が始まると…
記者
「寺では、我が子の成功を願う親たちが祈りを捧げています」
子どもの帰りをじっと待ってはいられない親たちが、僧侶とともに必勝を祈願しました。なかには、子どもの写真とともに祈る親の姿も。
受験生の母親
「頑張ってほしい。すべての母親が同じ気持ちです」
「本人が望む大学に必ず合格できるよう、仏様に切実に祈ります」
今年の受験生、およそ51万人の7割近くを占める高校3年生は、入学後ずっと新型コロナの影響を受け続けた世代です。
彼らが高校2年生の時の国語の学力評価では、普通以上の学力を持つ生徒の割合が前の年より5%あまり減少。背景には、非対面の授業が増え、討論や作文などの活動が行いにくい環境があるとの指摘も出ていますが、当の受験生たちは…
高校3年生
「コロナのせいで十分な環境ではなかったと感じていますが、それでも頑張らないと」
「ドキドキしますが、必ず良い結果を出します」
先月発生した梨泰院の群集事故、そして、北朝鮮がきょうも弾道ミサイルを発射するなど、社会に不安が広がる中で行われた今年の「修能」。
異例の環境の中でも、受験生たちは自分が望む道に進むため試練に立ち向かっています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/GaXbumf
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/og19pyc
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/fsvBxoR
コメントを書く