- ローマの観光名所「トレビの泉」が真っ黒に 環境保護団体が液体まいて化石燃料への政府補助金に抗議|TBS NEWS DIG
- 【速報】旧統一教会に「過料」求める 文科省が東京地方裁判所に通知を発出(2023年9月7日)
- 「LINE証券」株の取引きなどの事業を野村証券に移管へ 今後はFXサービスに経営資源を集中|TBS NEWS DIG
- 全国知事会で「定点把握」導入求める声、政府は「重症化リスク高い感染者数」で調整
- 「女性の方も悪かった」などと自分を正当化する供述、謝罪の言葉なく 逮捕の寺内進容疑者 元交際相手・川野美樹さん殺害の疑い 福岡・博多区|TBS NEWS DIG
- 選挙中に出産&トップ当選した女性議員の想いとは(2023年4月24日)
「今後も感染急拡大継続の恐れ」政府の専門家組織が見解
新型コロナ対策を政府に助言する専門家組織の会合が開かれ、オミクロン株の特性などを踏まえ、「今後も全国で感染の急拡大が継続するおそれがある」との見解をまとめました。
厚労省アドバイザリーボード 脇田隆字座長
「現在の感染者数の増加速度やPCR検査陽性率が大きくなってきている。今後も全国で感染の急拡大が継続するおそれがある」
脇田座長はこのように述べたうえで、今後も感染の拡大が続く場合、自宅療養への対応など「軽症・中等症の医療体制がひっ迫する可能性がある」との見解を示しました。
また、それぞれの地域で検査が行える数には限度があるとして、感染が急拡大した地域では、症状のある人など、「優先度の高い人が確実に検査出来る態勢を確保することが必要」だと強調しました。(21日00:48)
コメントを書く