- 【台湾・蔡英文総統】中米歴訪に出発へ 経由地予定の米国も訪問、連携強化の狙い
- ゴルフ練習場で70代女性が後ろからクマに襲われる 命に別状なし 秋田・羽後町|TBS NEWS DIG
- ロシア、ウクライナ首都キーウに19日もドローン攻撃 軍が18機撃墜もけが人・重要インフラに被害 | TBS NEWS DIG #shorts
- 【関東の天気】3月最終日も暖かい! 北部まで20℃以上 関東各地で“満開”(2023年3月30日)
- 【LIVE】昼のニュース(Japan News Digest Live) 最新情報など | TBS NEWS DIG(10月5日)
- 「ジャパンディスプレイ」 中国大手「HKC」と次世代有機ELで提携 共同で工場建設へ(2023年4月10日)
5人に1人が「マッチングアプリ」で出会い結婚 職場や学校を抜き初めて首位に(2022年11月16日)
今年結婚した人の出会いのきっかけは5人に1人が「マッチングアプリ」でした。
マッチングアプリでは恋愛や結婚を希望する人がスマートフォンのアプリ上で好みの相手を探すことができます。
明治安田生命が11月22日の「いい夫婦の日」を前に行った調査によりますと、今年結婚した人の出会いのきっかけは「マッチングアプリ」が22.6%となり、「職場」や「学校」を抜き、初めて首位となりました。
マッチングアプリは2009年以前は0%でしたが、その後は少しずつ増え、2020年以降に結婚した人では18.8%と急増しています。
明治安田生命は、新型コロナによる外出自粛などで対面の出会いが減ったなか、「新たな出会いの形として定着しつつあり、今後も一般的になっていくのかもしれない」と分析しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く