- 外務省に中国からの嫌がらせ電話500件「憂慮している」(2023年8月30日)
- 「生きることの意味を伝えていきたい」20歳の娘を亡くした上野政志さん追悼式典で挨拶 阪神・淡路大震災から28年|TBS NEWS DIG
- 【松井一郎氏にズバリ聞く】失職し『出直し選挙』立候補表明の斎藤知事に苦言「謙虚さをもって行動すべき」選挙については「厳しいと思う。ただ反省して出直すなら、自民党と維新、もう一度応援してあげたら」
- 海遊館のシンボル「ジンベエザメ」が“お引っ越し” 生態調査のため太平洋へ 新しい海くんお披露目
- 「介護する側も高齢化している」注目を集める中国のシルバー経済 高齢者向けの介護サービスなどを紹介する中国最大級のイベント「チャイナエイド」|TBS NEWS DIG
- 寺田総務大臣の地元後援会 故人が会計責任者として押印(2022年10月26日)
「多大なる迷惑かけおわび」斎藤法務大臣が所信表明(2022年11月15日)
葉梨前法務大臣の辞任を受け、後任として就任した斎藤健法務大臣が国会での所信表明で「多大なる迷惑を掛けおわび申し上げたい」と謝罪しました。
斎藤健法務大臣:「前任者のこととはいえ、委員会の皆様に多大なるご迷惑をお掛け致しましたことを心からおわび申し上げたいと思います」
15日朝の衆議院の法務委員会で所信表明を行った斎藤大臣はこう述べたうえで、「国民から信頼される法務行政を目指して誠実に職責を果たしてまいりたい」と語りました。
国会では、葉梨前大臣の死刑執行を巡る発言の影響で、審議中の民法改正案の採決が見送られるなど審議日程に変更が生じています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く