- 新型コロナ 近畿2府4県の新規感染者数は2531人 28日連続で前週同曜日を下回る
- 【レアメタル】円安が影響する『電子ごみ』不正輸出 過去には中国の貧しい村で基盤を焼いて金を抽出「有害な煙」で健康被害も…「毒あるが他に仕事がないから」(2022年10月18日)
- 特殊詐欺の被害金など50億円以上を暗号資産に交換、資金洗浄か 口座だまし取り逮捕の会社社長の男
- 「私はここで死ぬ」イタリア人男性自殺・・・ 外国人ホームレス“急増”「生きられない」仮放免の実態【報道特集】
- 【ライブ】能登半島地震から3週間など 1/22 夜ニュースまとめ 最新情報を厳選してお届け
- 山田太郎文科政務官が辞任 不倫認め謝罪「妻以外の女性と男女の仲になった」 後任に本田顕子参院議員起用|TBS NEWS DIG #shorts
「中国は自由貿易のルール無視している」麻生副総裁 経済安保分野で日米の連携強調(2022年11月14日)
自民党の麻生副総裁は中国は「自由貿易のルールを無視している」と批判し、経済安全保障の分野でアメリカとさらに連携していくべきだと強調しました。
自民党・麻生副総裁:「2010年、日本の海上保安庁の巡視船に中国の漁船が意図的にぶつかってきたということに対して、その船長逮捕という事件がありました。中国は報復するとして、日本へのレアアースというものの輸出を止めた。中国はこうした威圧を多く行っているんじゃありませんか。経済的威圧というものは、これは自由貿易のルールを無視する問題だ」
麻生副総裁は、中国の経済的威圧に対して経済安全保障の分野でアメリカと連携して対応していくべきだと強調しました。
そのうえで、「戦後でいま最も日米の信頼関係が強まっている」と述べました。
講演にはアメリカのエマニュエル大使も同席しました。
エマニュエル氏は中国について、香港での民主派の弾圧や南シナ海への海洋進出などを指摘し、「あらゆる前提やルールを破っている」と警戒を呼び掛けました。
そのうえで、日本には原子力発電や水素など技術的な強みがあるとして、日米でさらに連携して経済やエネルギー面での安全保障も強めるべきだと強調しました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く