- 群馬・高崎市でひょう観測 車のフロントガラス割れる|TBS NEWS DIG
- 岸田総理「教会と関係との指摘あたらず」ギングリッチ氏には接触を試みる|TBS NEWS DIG
- Nスタ解説まとめ酷暑予報で売れ筋は省電力扇風機が大人気米中関係正しい道に最大の懸案事項台湾情勢には進展なしコロナ第9波の入口もし今発熱したらどんなことに
- 【天気ライブ】桜の様子はー 上野・不忍池 ライブカメラ Cherry blossoms at Shinobazu pond in Ueno, eastern Japan(日テレNEWS LIVE)
- マリウポリ“戦争日記”少年が家族と再会 将来の夢語る(2022年6月16日)
- 【ヨコスカ解説】ロ大統領府へのドローン攻撃、実行したのはウクライナか?ロシアか?怯えるプーチン大統領の心理と今後の戦況
岸田総理「和牛オリンピック」に出席 畜産業支援の新制度表明(2022年10月10日)
岸田総理大臣は訪問先の鹿児島県で、今月中に取りまとめる方針の総合経済対策のなかで畜産農家への新たな支援制度の創設を盛り込む方針を表明しました。
岸田総理大臣:「飼料の国産化、または堆肥の肥料利用拡大など生産基盤を強化しなければならないということ。また、輸出の強化等による稼ぐ力をしっかり伸ばしていかなければならない」
岸田総理は鹿児島県霧島市を訪れて「和牛日本一」を競い合う大会に出席したほか、和牛生産者と車座対話を行いました。
岸田総理は飼料価格の高騰などによって和牛産業は厳しい状況にあるとの認識を示したうえで、国産飼料の利用を拡大するための新たな支援制度の創設を表明しました。
また、牛肉の輸出への支援も拡充するなどして、円安メリットを生かした農林水産物の輸出拡大に取り組む考えを示しました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く