- 米ロ外相が近く電話会談へ ウクライナ侵攻開始後初の協議で“囚人交換”議論か|TBS NEWS DIG
- “ルフィ”は? 4人の強制送還「月曜までに」…藤田容疑者の父「非常に申し訳ない」(2023年2月1日)
- 政府、対北朝鮮制裁の2年間延長を決定 松野長官「安保理決議の履行を担保する」|TBS NEWS DIG
- 中国“太平洋の島しょ国”への進出強化…狙いは?太平洋めぐる米中の綱引きエスカレート【風をよむ】|TBS NEWS DIG
- 3年前の強制わいせつ未遂事件 福島県の塗装工の男を逮捕 防カメと遺留品で浮上|TBS NEWS DIG
- 【ロシア公開】日本海で“超音速対艦ミサイル” 北朝鮮は「戦術核弾頭」初公開か
【新型コロナ】第8波に備え「対策強化宣言」を新設へ 都道府県からの外出自粛要請を可能に
政府は11日に開いた新型コロナ対策分科会で、第8波に備えた「対策強化宣言」を新設し都道府県が住民に外出自粛を要請できるようにする案などが専門家に諮られ了承されました。
11日の分科会で決定した案では、現在5段階となっている感染状況のレベルを4段階に見直すとしています。
感染者がいない状況の「レベル0」をなくし、感染状況が第7波と同じ程度やそれを上回った場合は「レベル3」の「医療負荷増大期」、さらに感染状況が悪化した場合には「レベル4」の「医療機能不全期」と位置づけます。
新型コロナ対策分科会・尾身茂会長「第7波がおそらくレベル3のところにいたのではないかと」
今回決定した案ではレベル3の「医療負荷増大期」には、各都道府県は行動制限を行わず「対策強化宣言」を出し、都道府県は、症状が出た際の外出自粛や大人数の会食を避けることなどを要請できるようにします。
さらに、感染状況が悪化した場合には医療ひっ迫を避けるため地域の実情に応じて、「医療非常事態宣言」を出し、外出や移動についてより強力な呼びかけや要請を行うとしています。
政府はこれらの案を地方公共団体に事務連絡で周知し、できるだけ早く実現したいとしています。
(2022年11月11日放送)
#新型コロナウイルス #新型コロナ対策分科会 #対策強化宣言 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/U2eyGS8
Instagram https://ift.tt/Do9ENQl
TikTok https://ift.tt/aPck78D
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp



コメントを書く