- 【ライブ】ロシア・ウクライナ侵攻:日本人の義勇兵が死亡 /ロシア“撤退完了”のヘルソン市にウクライナ軍入る/ ウクライナ全土で大規模計画停電 など(日テレNEWSLIVE)
- 【解説まとめ】宝塚劇団員死亡、今後の展開は?遺族側が劇団に反論「主要な15のパワハラ行為」主張 ほか【タカオカ解説/イブスキ解説/ヨコスカ解説】
- 与野党“文通費”協議へ 議論のスケジュールは未定(2022年1月14日)
- 「大手メディアはもっと現場に行くべき」映画「戦場記者」渡部陽一×デーブ・スペクター×須賀川拓トークイベント
- 北陸など日本海側で大雪警戒、富山降雪80センチも 交通障害注意
- 【速報】11月の貿易収支7769億円の赤字 赤字は2カ月連続 エネルギー輸入が大幅減(2023年12月20日)
空港で灰の除去終了 NZと豪の支援輸送機がトンガへ出発(2022年1月20日)
大規模な火山噴火から6日が経ったトンガで、空港の滑走路に降り積もっていた火山灰がようやく取り除かれ運用が再開されました。ニュージーランド軍などの支援物資を積んだ輸送機が20日朝、現地へ向かいました。
ニュージーランドメディアなどによりますと、海底火山が噴火した後、大量の灰が降り積もったトンガの首都ヌクアロファの空港で、19日の夜遅くに滑走路の灰を取り除く作業が終わったということです。
これを受け、ニュージーランド政府は20日、水や食料のほか、仮設住宅用のキットなどを積んだ輸送機がトンガに向けて飛び立ったことを明らかにしました。
日本時間の正午ごろ、現地に到着するとしています。
また、オーストラリアからも支援物資を乗せた輸送機が出発していて、この後、さらに1機が飛び立つ予定です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く