- 大チャンス?自民・裏金疑惑で支持率低下…野党連携できる? 立憲・国民・連合 対談(2024年1月3日)
- 【夜ニュースライブ】 韓国軍が訓練を公開/「ぎふ信長まつり」観覧倍率64倍/電気料金を2割程度軽減/胡錦濤前主席“途中退席” など――最新ニュースまとめ(日テレNEWSLIVE)
- 川崎重工で社員自殺…遺族ら『安全配慮義務を怠った』と提訴へ 海外勤務でうつ病症状(2022年5月10日)
- 習近平主席が「沖縄にまつわる発言」 人民日報が1面で伝える(2023年6月9日)
- 浅草寺の伝法院通り商店街は「不法占有」立ち退き求め台東区が提訴
- 算数も国語もない“型破り小学校”人気のワケ 「学校ってなんだろう」南アルプス子どもの村小学校から考える #shorts |TBS NEWS DIG
与野党“文通費”協議へ 議論のスケジュールは未定(2022年1月14日)
国会議員に毎月100万円支給される「文通費」の法改正について、与野党は協議する枠組みを立ち上げることで合意しました。
自民党・高木国対委員長:「国会が始まって少し落ち着いた段階、なるべく早く1回目の会合をやりたいと。そして、もちろん結論を出すべきだという話もさせて頂きました」
自民党の高木国対委員長は、文書通信交通滞在費の日割りや使い道の公開、国庫への返納について、各党で協議する枠組みを作ることを提案し、野党側は了承しました。
17日に召集される通常国会の中で議論を進める方針は確認しましたが、いつから議論を始めるかなど法改正に向けたスケジュールは不透明で、引き続き与野党で協議することになりました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く