- Jアラート発出遅れた原因“飛翔体消失で検討に時間” 「精度に問題があっても迅速に出すべき」との意見も 自民党緊急会合|TBS NEWS DIG
- 【LIVE】最新ニュースまとめ 最新情報など /Japan News Digest(10月10日)
- 【動物まとめライブ】大雪でも動物たちは“大はしゃぎ”/珍しい…お寺に白いタヌキ/「どこ吸ってるねん!!」馬の赤ちゃんが25秒間…/キャッチして…ポイ! 芸達者なラッコ(日テレNEWS LIVE)
- 【LIVE】昼のニュース ・最新情報など | TBS NEWS DIG(12月3日)
- 【北朝鮮ミサイル発射】Jアラートめぐり 自民党内からは「出すタイミングが遅い」指摘
- 「これまでに12人のハマスの司令官を殺害」イスラエル軍が発表(2023年11月5日)
“次世代半導体”国産化で新会社…トヨタ・NTTなど国内主要企業8社が連携(2022年11月10日)
自動運転やAIなどに使われる次世代の半導体を国内で量産するため、日本の主要企業8社が新会社を設立したことがわかりました。
関係者によりますと、新会社の名前は『Rapidus』で、トヨタ自動車、ソニーグループ、NTTなどが共同で出資します。新会社では、回路の幅が2ナノメートル以下の次世代半導体の研究開発を進め、5年後の量産化を目指します。
政府は、補助金などを通じて支援することにしていて、11日にも西村経産大臣が発表する見通しです。
次世代半導体をめぐっては、台湾のメーカーなどが開発をリードしていて、新会社に技術を結集することで競争力をつけたい考えです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く