- 「もう死ぬだろう」鼻に発疹、40度近い高熱…サル痘感染者が語る症状 日本でも感染者確認 アメリカではワクチンに行列|TBS NEWS DIG
- “飲酒運転”を注意されトラブルか 居酒屋の店長を乗用車ではねた無職の男(62)を逮捕 茨城・牛久市|TBS NEWS DIG
- 「ぼったくられた」水回りの修理や鍵開けで高額請求!“レスキュー商法”が急増「困った人を食い物に」元従業員語った実態とは?|TBS NEWS DIG
- 2歳女児死亡で父親に逆転無罪 大阪高検が判決不服で上告「自分たちの失敗を覆い隠すためにしている」
- 【LIVE】夜ニュース 最新情報とニュースまとめ(2023年2月3日) ANN/テレ朝
- 栗山監督、イタリア戦直前の会見「頑張ってまたあしたみんなで集まれるようにしたい」(2023年3月16日)
【日本へのサイバー攻撃急増】“適切な備え重要”と提言 アメリカのセキュリティー会社責任者
サイバー攻撃による被害が相次ぐ中、アメリカのサイバーセキュリティー会社の最高セキュリティー責任者が来日し、「サイバー攻撃の危険を知り、適切に備えることが重要だ」と話しました。
「クラウドストライク」 ショーン・ヘンリー氏「日本はロシア・中国・北朝鮮といった最も高い(サイバー攻撃)能力を持つ3つの国の真ん中にあります」
アメリカのセキュリティー会社「クラウドストライク」の最高セキュリティー責任者、ショーン・ヘンリー氏は9日、都内で会見し、日本の政府機関の機密情報や、イノベーション能力が高い日本企業の技術や知財などを狙ったサイバー攻撃が急増していると指摘しました。
また、被害を防ぐためには「サイバー攻撃がいかに危険であるかを知り、セキュリティープログラムの導入や専門的知識を持った人材の確保など、適切な備えが重要だ」と訴えました。
(2022年11月9日放送「news every.」より)
#サイバー攻撃 #サイバーセキュリティー #アメリカ #日テレ #newsevery #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/IDCxuUg
Instagram https://ift.tt/nVLoYCd
TikTok https://ift.tt/YEDL4I9
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp



コメントを書く