- 中国・習近平国家主席 二酸化炭素排出量の削減目標「達成の道筋やペースは決して他人に左右されない」|TBS NEWS DIG
- 世界遺産・平城宮跡を横切る近鉄奈良線の移設計画 工事を一部中止 電車の“平城宮跡横断”存続へ
- 【世界の驚がく映像ライブ】車が“横転”し対向車線に…/2歳の女の子が“宙づり” 絶体絶命… など―World Heart Stopping Moments (日テレNEWS LIVE)
- 【パリ】上村彩子アナ パリの画家が描く似顔絵に苦笑い WORLDNOW in Paris | TBS NEWS DIG #shorts
- 「救世主だと見せかけ」知人がロシアに“強制連行”(2022年3月27日)
- 珠洲市内で避難生活続く いまだ断水で衛生環境に懸念 能登地震(2024年1月8日)
【日本へのサイバー攻撃急増】“適切な備え重要”と提言 アメリカのセキュリティー会社責任者
サイバー攻撃による被害が相次ぐ中、アメリカのサイバーセキュリティー会社の最高セキュリティー責任者が来日し、「サイバー攻撃の危険を知り、適切に備えることが重要だ」と話しました。
「クラウドストライク」 ショーン・ヘンリー氏「日本はロシア・中国・北朝鮮といった最も高い(サイバー攻撃)能力を持つ3つの国の真ん中にあります」
アメリカのセキュリティー会社「クラウドストライク」の最高セキュリティー責任者、ショーン・ヘンリー氏は9日、都内で会見し、日本の政府機関の機密情報や、イノベーション能力が高い日本企業の技術や知財などを狙ったサイバー攻撃が急増していると指摘しました。
また、被害を防ぐためには「サイバー攻撃がいかに危険であるかを知り、セキュリティープログラムの導入や専門的知識を持った人材の確保など、適切な備えが重要だ」と訴えました。
(2022年11月9日放送「news every.」より)
#サイバー攻撃 #サイバーセキュリティー #アメリカ #日テレ #newsevery #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/IDCxuUg
Instagram https://ift.tt/nVLoYCd
TikTok https://ift.tt/YEDL4I9
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く