総点検で“誤登録”1000件超 11月めどにさらなる点検項目も…現場は“戸惑い”(2023年8月8日)

総点検で“誤登録”1000件超 11月めどにさらなる点検項目も…現場は“戸惑い”(2023年8月8日)

総点検で“誤登録”1000件超 11月めどにさらなる点検項目も…現場は“戸惑い”(2023年8月8日)

マイナンバーカードをめぐるトラブルに対し、政府が進めている総点検の中間報告が8日、行われました。

マイナ保険証では、これまでの7372件に加え、新たなひも付け誤りが判明しました。
河野太郎デジタル大臣:「3411の保険者のうち、1313の保険者において、1570万件の登録を実施いたしました。点検データの0.007%、1069件において、個人情報の番号が違っていた」

また、共済年金の受給者に関しては、118件のひも付け誤りが判明。障害者手帳情報では、適切な方法で個人を特定していない自治体が、237のうち、50の自治体であったということです。

自治体には、8日、さらなる点検項目の通知が届きました。総点検の期限は、11月末がめどとなっています。
栃木県行政改革ICT推進課長・江連芳幸さん:「今までやったことない作業になるかもしれないので、今の人数だけでできるかどうか、態勢が今のままでいいのかという部分についての検討が必要になってくる可能性があると思う」

また、健保組合側も苦慮しています。過去にひも付けした組合員が退職し、確認が取れないケースでは、やむを得ず、ひも付けを外すことも多数あるということです。

河野デジタル大臣は、総点検の意義を語りました。
河野太郎デジタル大臣:「紙(保険証)でやっていれば、ひも付け誤りは出てこないが、マイナンバーカードが普及して、マイナポータルを見る方が増えたことによって、ひも付け誤りがわかってきて、総点検に結び付くことになった。紙に戻せというと、紙の中に誤りが埋もれてしまうので、総点検できちんと対応していきたい」
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>

ANNnewsCHカテゴリの最新記事