- 国交省OB人事介入問題 現役職員がメールで非公開の人事情報送る 173件が宛先不明|TBS NEWS DIG
- 政府 安倍元総理に対し日本の最高位の勲章である「大勲位菊花章頸飾」授与決定 戦後総理で4人目|TBS NEWS DIG
- 奈良県立高校の59歳教諭 偽物の商品引き換え券で飲料水計24本だまし取る 詐欺容疑で逮捕 容疑は否認#shorts #読売テレビニュース
- 予約した豪華ホテル…行ったら空き家「だまされた」写真など無断盗用…オーナー怒り【羽鳥慎一 モーニングショー】(2023年9月14日)
- 夏休みの国内旅行平均費用が過去最高の見通し(2023年7月7日)
- 【和央ようか×CHIHARU】「一緒に旅行したい人」〜互いに頼れる存在(『アプレジェンヌ』#14 おまけ)
激戦州ネバダ トランプ派の共和党新人が40年ぶり上院奪還か(2022年11月9日)
西部ネバダ州では、民主党が40年守った上院の議席をトランプ派とされる新人が奪還する勢いです。
(中丸徹記者報告)
西部にあるネバダ州では、あと12分ほどで投票が締め切られて開票に移っていきます。
初の中南米系女性上院議員である民主党の現職・コルテスマスト氏は、共和党の新人ラクソール氏にインフレの影響が深刻化した9月以降、特に激しく追い上げられています。
今月に入って行われた3つの世論調査では、いずれもラクソール氏に逆転を許していて、平均4.3ポイントリードされた状態で迎えました。
ラクソール候補はSNSでトランプ氏との2ショットをアピールするなど、トランプ氏に近い候補としても注目されています。
またコロナ禍、インフレのなかで生活が苦しくなった中南米系の移民からも一定程度の支持を集めています。
ネバダ州で3割を占めるまでになった中南米系の移民というのは、これからのアメリカ政治のなかで、ますます存在を増していくものとみられます。
今回、ラクソール候補といった「トランプ派」とされる候補が多く勝利を収めると、2年後の大統領選出馬を目指すトランプ氏にとっては大きな追い風になるとみられています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く