- 【LIVE】最新ニュースまとめ /Japan News Digest(5月24日)| TBS NEWS DIG
- 【広島サミットあす開幕】平和公園周辺では立ち入り制限も 現在の広島市内の様子は…
- G7「無差別攻撃は戦争犯罪」 ウクライナ中部のショッピングセンターにミサイル攻撃 18人が死亡|TBS NEWS DIG
- 【独占取材】「チグハグ」がTikTokで異次元ヒット!「自分の性格を出せるようになった」THE SUPER FRUIT(スパフル)の人気のワケ|TBS NEWS DIG
- 【お母さんの知恵まとめ】料理&収納上手!オシャレ生活の秘密は…/子育て中の節約術!/新米ママの自己流やりくり術 など――(日テレNEWSLIVE)
- 【速報】北朝鮮が日本海に向けて弾道ミサイルを発射~韓国軍
【韓国雑踏事故】“哀悼期間”終わり…梨泰院の街に変化は?(2022年11月6日)
156人が犠牲になった梨泰院(イテウォン)の事故を巡るニュースです。韓国では犠牲者を悼む「国家哀悼期間」が5日で終わりました。繁華街の梨泰院に変化はあったのでしょうか。
梨泰院の事故から1週間が経ってもなお、駅前には多くの献花やメッセージが供えられています。
悲しみに包まれた梨泰院の街ですが、少しずつ日常を取り戻しつつあります。
営業を再開する店:「先週一週間、哀悼期間は店を閉めて、きょうで哀悼期間が終わったので、大掃除をしています。きょうから営業を開始しようと思います」
なかには、1週間置いたままになっていたハロウィングッズの片付けをするバーも…。店は梨泰院のメイン通りにあり、1週間ぶりの営業再開ですが、心境は複雑です。
営業を再開する店:「とてもつらいです。事故を直接見たし、休んでも店が心配だし、色々と複雑な気持ちです。しばらくは梨泰院を嫌がる人もいるし、年末も多くの人が来るのを嫌がるのではと心配です」
そうしたなか、ソウル市内の大聖堂に姿を現したのは、尹(ユン)大統領。そして、その後ろには大統領夫人の姿も…。
追悼儀礼のミサに大統領夫妻そろって参加し、事故の犠牲者に祈りを捧げました。
150人以上の若者が犠牲となった韓国・ソウルの梨泰院で起きた雑踏事故。
ちょうど1週間となった5日、“犠牲者への追悼”と“政府や警察への抗議”を意味するろうそく集会が行われました。
その怒りの矛先は大統領にも…。
大統領をはじめ、政府や警察への批判も強まるなか、梨泰院を管轄する龍山(ヨンサン)警察署の李林宰(イ・イムジェ)前署長の新たな事実を韓国の連合ニューステレビが報じました。
映像には手を後ろで組み、うつむき気味にゆっくりと歩く李前署長の姿が…。
連合ニューステレビによると、撮影されたのは現場からわずか1キロ離れた地点で、事故発生から44分が過ぎた、午後10時59分だといいます。
李林宰前署長は事故当日、午後10時ごろに公用車でノクサピョン駅近くに到着。そこから歩けば現場まで10分もかからない距離ですが、道路が渋滞していたため、車で何度も迂回路を探し、1時間近くも車で過ごしたと韓国メディアが伝えています。
その後に撮影されていた手を組んでゆっくりと現場へ向かう姿は、多くの犠牲者が出ているなかでの行動ということになります。
政府や警察の対応はどうなっていたのか。日に日に国民の“怒り”と“不信感”が高まっています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く