列車から線路に降り「津波から避難」の訓練 『世界津波の日』由来の地・広川町で実施(2022年11月5日)

列車から線路に降り「津波から避難」の訓練 『世界津波の日』由来の地・広川町で実施(2022年11月5日)

列車から線路に降り「津波から避難」の訓練 『世界津波の日』由来の地・広川町で実施(2022年11月5日)

11月5日は「世界津波の日」です。制定の由来となった和歌山県広川町で、津波避難訓練が行われました。

 訓練は、マグニチュード9.1の南海トラフ地震が発生して列車が緊急停止したという想定で実施。参加者は列車から線路上に降り、約500m離れた神社まで避難していきました。

 「世界津波の日」は、安政の南海地震(1854年11月5日)のときに地元の実業家・濱口梧陵が稲わらに火をつけて津波から逃げる人たちを高台に導いたという話『稲むらの火』に由来します。

 (訓練の参加者)
 「(訓練は)日頃からやっているので、それを頭の中に入れて、避難できたかなと思います」

 参加した住民らは次の巨大地震に向けて防災意識を高めていました。

▼MBS NEWS HP
https://ift.tt/UqmagMB

▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1

#訓練 #世界津波の日 #地震 #津波 #避難訓練 #稲むらの火 #広川町 #和歌山県 #MBSニュース #毎日放送

MBSnewsCHカテゴリの最新記事