- 【魚】なぜ三陸沖で?タチウオやタイが増加 美味しい食べ方は? 宮城 NNNセレクション
- 【息子逮捕】父親の“顔殴る” 父親は自宅で死亡した状態で見つかる 横浜市
- 住宅ローン金利 大手銀行5行全てで固定金利引き上げ 変動金利は各行ともに据え置き|TBS NEWS DIG
- 【討論ライブ】ウクライナ侵攻1年 ロシアの”今”を専門家が徹底分析 / プーチン氏「ドイツ戦車の脅威再び」/プーチン氏崇拝“独裁者”スターリン…など「深層NEWS」より(日テレNEWS LIVE)
- 改めて問う開催の意味 /「国葬」は日本の政治に何を残してきたのか【9月27日(火) #報道1930】
- 新入社員が入社式で突然…“退職届” 「読んで良かった」取り組み始めた“狙い”(2023年4月4日)
日経平均株価 一時900円超値下がり 原油価格の上昇による世界経済の先行き懸念から(2022年1月19日)
19日の東京株式市場は原油価格の上昇による世界経済の先行き懸念から日経平均株価は一時900円以上、値下がりしました。
日経平均株価は取引開始から値を下げ、終値は790円安の2万7467円と約5カ月ぶりの水準で取引を終えました。
アメリカが原油高による物価上昇への懸念から金融引き締めを加速し、世界経済が減速するのではという見方が広がったことや、輸入コストの上昇が国内企業の業績を圧迫することも警戒されました。
東京原油市場では堅調な需要に加えて、ウクライナや中東で地政学リスクが高まっていることから、取引の中心となる中東産の原油の先物価格は7年2カ月ぶりの水準まで値上がりしています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く