- 【現役東大院生】昆虫ハンター牧田習に密着「虫に学ぶ“多様性”の素晴らしさ」|アベヒル
- 京都府京丹波町でワインの仕込み作業 倉貯蔵用タンクで低温発酵させ香り高い新酒のワインに
- 【“崖の上”のアイドル】「ポニョ」妊娠 地元からは祝福
- 秋田の山林に女性遺体 遺棄される前に埼玉県のレンタル倉庫に隠される…その前に暴力団関係者の男とホテルで接触か|TBS NEWS DIG
- 8道府県で2億4000万円の被害か カンボジア日本人詐欺G25人逮捕 移送中の飛行機内で逮捕 埼玉県警|TBS NEWS DIG
- 「現在滞納額なども含めた事実関係について精査」神田財務副大臣 4度の税金滞納認め謝罪 政府・与党内では「これは持たない」との見方が強まる | TBS NEWS DIG #shorts
“飲食”業界団体立ち上げ 科学的根拠に基づいた政策の実施求める(2022年1月19日)
コロナ禍で苦境に立たされる飲食店らが新たな業界団体を設立しました。
日本飲食団体連合会・山下春幸副会長:「逆に、まん防とか出さなくてもいいんじゃないかというくらい、(客足が)落ち込んできているのが現状」
日本飲食団体連合会、通称「食団連」は、飲食企業や専門店など飲食業に関わる21の団体が参加しています。
1都12県に「まん延防止等重点措置」が適用される前に政府などに対し、科学的根拠に基づいた政策の実施、業種や店舗の規模などに応じた支援策を求める声が上がりました。
食団連は今後も「個人や中小規模を中心とした飲食店や事業者の声を集めていきたい」としています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く