- 【細田衆議院議長】29日にも対応で調整 “統一教会”との関係指摘もこれまで説明せず
- 仮眠中の男性2人から現金奪い…目出し帽の2人組逃走(2022年8月8日)
- 和歌山・白浜 6月10日から約2年ぶりとなる外国人観光客の受け入れ 政府の実証事業に外国人参加
- 男性はホテルの近くで待ち合わせ札幌ススキノ首切断遺体争いの跡なしTBSNEWSDIG
- 【ラーメンまとめ】創業76年 あっさり醬油ベースの手打ち中華そば /麺がつながっている⁉唯一無二の油ギトギト14連麺 / カモづくしの一杯 など グルメニュースライブ(日テレNEWS LIVE)
- 岸田総理 14日被災地訪問を発表 元日の震災発生後初|TBS NEWS DIG
「うつ病」や「不安障害」…“侵攻”で心に傷負った子どものためのアプリ開発(2023年2月28日)
ロシアによるウクライナ侵攻で心に傷を負った子どもたちを救おうと、イギリスの心理士がメンタルヘルスに関するゲームアプリを開発しました。
児童心理士のルイス・ワインストックさんはウクライナの心理学者と共同で「Nadiya」というゲームアプリを開発しました。
アプリの中の世界で木に閉じ込められた女の子を助け出すという課題を通じ、ユーザー自身が「孤独感」などを感じたトラウマの経験から立ち直る感覚を疑似体験します。
ウクライナから避難した親子:「このゲームは本当にリラックスできます」「アプリの内容を知り、これこそ私たちが必要としているものだと思いました」
ユーザーはゲーム感覚で遊びながらメンタルヘルスの改善が期待できるということです。
ユニセフ(国連児童基金)によりますと、ウクライナ侵攻によって「うつ病」や「不安障害」などを抱える子どもは推定で150万人に上るということです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く