- 京の台所“錦市場”買い物客でにぎわう 正月の縁起物や食材など並び、楽しそうに品定めする姿
- 【ニュースライブ 3/6(水)】「トケマッチ」元代表を指名手配/ 防カメが捉えた窃盗の瞬間/自転車の交通違反に「青切符」導入へ ほか【随時更新】
- 【速報】北朝鮮が発射したのは「短距離弾道ミサイル8発」 韓国軍合同参謀本部|TBS NEWS DIG
- 「バイアグラ」の模造品を販売した疑いで男逮捕 スポーツ新聞に広告を掲載し集客か(2022年1月22日)
- 「人々にとって重要な意味を持つ」万博の国際機関トップが大阪で吉村知事らと意見交換(2022年7月21日)
- ローマ教皇が仏教国モンゴルを初訪問 中国との距離を縮める狙いか|TBS NEWS DIG
「処理水」めぐり 日中首脳が再び応酬(2023年9月8日)
処理水を巡り、日中首脳が再び応酬を繰り広げました。ただ、関係改善を模索する狙いか、互いに名指しでの批判は避けました。
岸田総理大臣:「ASEANと我が国が新たな次元で協力連携を強化するということは、曲がり角に立つこの世界の平和と繁栄にとって大きな意味がある」
ASEAN関連首脳会議は7日、最終日を迎えました。
岸田総理大臣は処理水を巡って中国の李強首相が同席するなか、「一部の国は突出した行動を取っている」と水産物の輸入停止措置を批判しました。
他の国からも日本を支持する発言があった一方、中国支持の声は出ませんでした。
岸田総理は一方で、「習近平主席とともに建設的かつ安定的な関係の構築を進める」と述べ、日中関係の改善にも意欲も示しました。
会議でも李強首相が日本を名指ししての批判をしなかったため、岸田総理も中国を名指しはせず「一部の国」との表現にとどめたということです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く