- 【住宅で火事】焼け跡から1人の遺体…住人の60代女性と連絡取れず 千葉・佐倉市
- 「上海雨漏り」隔離施設で・・・「ひどい」感染者に“追い打ち”物資不足も深刻(2022年4月14日)
- 【LIVE】ウクライナ情勢 最新情報など 昼のニュース | TBS NEWS DIG(6月30日)
- 【IR計画に“待った”】『父の博打に…入学祝いのカメラが消えた』苦しんだ男性がIR住民投票求め署名活動「人の不幸の上に経済活性化して誰がうれしいねん」(2022年5月10日)
- 新変異株‟ケンタウロス”国内で確認…市中感染か? ‟BA.5の約3倍”の感染力で「ワクチン効きづらい可能性」|TBS NEWS DIG
- 追いかけて複数回にわたって刺した可能性 広範囲に血痕 運送会社社長を殺害 埼玉・三郷市|TBS NEWS DIG
「処理水」めぐり 日中首脳が再び応酬(2023年9月8日)
処理水を巡り、日中首脳が再び応酬を繰り広げました。ただ、関係改善を模索する狙いか、互いに名指しでの批判は避けました。
岸田総理大臣:「ASEANと我が国が新たな次元で協力連携を強化するということは、曲がり角に立つこの世界の平和と繁栄にとって大きな意味がある」
ASEAN関連首脳会議は7日、最終日を迎えました。
岸田総理大臣は処理水を巡って中国の李強首相が同席するなか、「一部の国は突出した行動を取っている」と水産物の輸入停止措置を批判しました。
他の国からも日本を支持する発言があった一方、中国支持の声は出ませんでした。
岸田総理は一方で、「習近平主席とともに建設的かつ安定的な関係の構築を進める」と述べ、日中関係の改善にも意欲も示しました。
会議でも李強首相が日本を名指ししての批判をしなかったため、岸田総理も中国を名指しはせず「一部の国」との表現にとどめたということです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く