- 極寒の日光で天然氷の切り出し始まる 夏の準備はいまから 暖冬の影響も【SUNトピ】|TBS NEWS DIG
- 【解説】“事実上の利上げ”で円高の“恩恵”は?それでも電気代は下がらない?|TBS NEWS DIG
- 「ロレックス」172本盗難 指示役とみられていた暴力団幹部を不起訴 大阪地検「証拠関係に照らした」
- 【独自】“鎖骨骨折の治療法” 漏洩した模擬問題が判明 36問全てが「必修問題」と類似 柔道整復師試験の漏洩事件|TBS NEWS DIG
- 大阪の投票率は午後5時時点で前回を上回る 深夜には大勢が判明する見通し【参院選】(2022年7月10日)
- 海岸に“巨大漂着物”表面に謎の数字 重油の臭いも・・・(2022年5月31日)
【北朝鮮“3発発射”】中国は批判避け“関係重視”か
北朝鮮が3日朝、ICBM=大陸間弾道ミサイルの可能性があるものを含む、少なくとも3発の弾道ミサイルを発射しました。いずれも日本のEEZ・排他的経済水域の外に落下したと見られます。北朝鮮との関係が深い中国政府の反応について中継です。
中国外務省はさきほど記者会見で「各国の合理的な懸念をバランス良く解決すべきだ」と述べ、北朝鮮への配慮を見せました。
外務省の報道官はまた、「朝鮮半島の情勢に今のような局面が出現した原因ははっきりしている。各国が誠意ある行動を示すべきだ」と述べました。
北朝鮮への直接の批判は避ける一方で、韓国との演習を続けるアメリカをけん制したかたちです。
そして3日の中朝国境地帯にある中国・丹東市では、対岸の北朝鮮は特段変わった動きはみられませんが、丹東市が現在、新型コロナ対策で市民に対する厳しい移動制限が取られていて、国境の川沿いは人気が少ない様子です。
中朝貿易関係者によりますと、中国側はこうした中でもなお北朝鮮との貨物輸送を続行する構えも見せているということで、中朝関係を重視する姿勢です。
北朝鮮に対する国際的な包囲網を作ろうとする試みにロシアに加えて中国も立ちはだかっている構図です。
(2022年11月3日放送「news every.」より)
#北朝鮮 #ミサイル #中国 #日テレ #newsevery #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/hqPYGRi
Instagram https://ift.tt/ojg8sqJ
TikTok https://ift.tt/0KfOJN1
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く