- 「大量クラゲ」横浜市中心部に出現 満潮で川に流れ込む? “現象”1週間続く可能性(2023年5月2日)
- “殺害示唆”する手紙 島根在住ジャーナリストに事前に送付か 安倍元総理銃撃事件|TBS NEWS DIG
- 【高安奈緒子予報士の解説】きょうは季節はずれの暖かさに あすもさらに気温上昇か|TBS NEWS DIG
- 【速報】1-3月期GDP マイナス1.0% 2021年度GDP 2.1%のプラス成長(2022年5月18日)
- エンタメ分野でマイナンバーカード活用 不正転売も防止 デジタル庁が実証実験へ(2023年9月6日)
- 「凍結融解」で土砂崩れ?身近に潜む危険 専門家に聞く…予兆と被害を未然に防ぐ方法【スーパーJチャンネル】(2023年12月25日)
「警察官」と「家族」がカギに? 犯罪心理学者と探る“犯行動機”(2023年5月26日)
長野県中野市で市議会議長の息子が立てこもり、警察官ら4人が死亡した事件。どうしてこういうことが起こってしまったのか、“容疑者の動機”について犯罪心理学者・出口保行さんに話を聞きました。
■犯罪心理学者と探る“犯行動機”
出口さんによりますと、今回の犯行の手口から“2つの動機”が考えられるということです。
この動機を探っていくうえで、出口さんが注目しているのが「犠牲者に警察官が含まれている」という点です。
今回、青木政憲容疑者(31)は駆け付けた2人の警察官に発砲しました。これは出口さんによりますと、“テロ的な犯行”だといい、特定の誰かを狙った犯行ではなく、“事件自体を起こすこと”が目的だったと考えられるということです。
「自分を認めてほしい」や「存在感を知らしめたい」といった“社会への訴え”が動機につながった可能性があるといいます。
■「警察官」と「家族」がカギに?
そして、もう1つ注目しているのが「家族に亡くなった人がいない」という点です。
青木容疑者が立てこもったのが父親と母親(57)、おば(60)と住む自宅でした。近隣住民は「家族間トラブルはなかった」と話してましたが、このことから出口さんは「もしかしたら何らかの家族間トラブルがあったかもしれない。そういったことが考えられる」ということでした。
ただ、父親は外出していて、母親とおばは逃げ出して保護されていて、亡くなった人はいません。
このことから、事件を起こすことによって「家族に迷惑を掛けたい」「罪悪感を背負わせたい」と考えて犯行に及んだ可能性があるということでした。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く