- 中国の大雨被害 村ごと“濁流”に 屋上に多くの人救助活動続く(2023年8月3日)
- 物価高は大きな負担日銀は大規模金融緩和の継続決定粘り強く継続植田総裁は意義を強調TBSNEWSDIG
- ロヒンギャの涙 “民族浄化”の実態 過酷キャンプ生活【難民企画第2弾】
- トランプ氏「15日に大きな発表をする」次の大統領選への出馬表明か(2022年11月8日)
- 【LIVE】夜ニュース 小室圭さん「3回目」で合格 NY州司法試験/「ハス参上?」国有財産に落書き…大臣怒り 最新情報とニュースまとめ(2022年10月21日) ANN/テレ朝
- 【カフェめしライブ】階段を降りると…昭和レトロな喫茶店 / 朝食がオーダーメイドで? 通いたくなる喫茶店 /名物は昔ながらのオムライスに高さ40センチの巨大パフェ など(日テレNEWS)
【12年ぶり】福島・大熊町 町内に学校戻る 教育活動を再開
東日本大震災と福島第一原発事故で、避難先で授業を続けていた福島県大熊町の学校が、およそ12年ぶりに町内に戻り、教育活動を再開しました。
大熊町の義務教育学校「学び舎 ゆめの森」は震災と原発事故後、避難先の会津若松市の校舎を借りて授業を行ってきました。10日からは12年ぶりに大熊町に戻って教育活動を再開することになり、26人の園児や児童、生徒が学校に通います。
「学び舎 ゆめの森」9年生・石井埜乃佳さん「立派な大熊っ子に育っていく姿を見せられるよう、誇りを持って、自分の未来を切り開くことを誓います」
町内に建設中の新たな校舎は2学期から使用する予定です。
(2023年4月10日放送)
#福島県 #大熊町 #学び舎ゆめの森 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/lSWqGb1
Instagram https://ift.tt/gXbTAar
TikTok https://ift.tt/w5PXsGx
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く