- 【ライブ】朝のニュース(Japan News Digest Live) | TBS NEWS DIG(9月7日)
- ホーム上で刃物を複数所持か リュックの中から折り畳みナイフ 50代女を現行犯逮捕 けが人なし JR森ノ宮駅(2023年5月10日)
- G7広島サミット あすから招待国も参加 注目のインドに進出して飛躍した「関西ペイント」の戦略
- アントニオ猪木さんに勲章授与 生前の活動評価 「1、2、3、ダーッ!」の1月23日(2023年1月23日)
- 【給料】”手取り”20万円減も「106万円の壁」対象拡大で影響は?社会保険加入のメリットも
- どうする?週明けから“脱マスク”意識調査 「着ける」多数で「外す」を上回る(2023年3月10日)
大阪・兵庫・京都の3知事協議 まん延防止要請の場合「3府県一体で行うことを確認」(2022年1月19日)
大阪、兵庫、京都の3府県の知事は1月19日の午後3時からオンラインでの協議を行いました。協議の結果、「まん延防止等重点措置」を国に要請する場合、3府県一体で行うことを確認しました。
協議の中で大阪府の吉村洋文知事は「足並みを揃えることが重要だ」との考えを示し、いずれか一つの府県が決定した段階で、3府県一体で政府へ要請することを確認しました。
1月19日の大阪府の新規感染者数は6000人を超える見込みです。
また、1月19日に兵庫県で2514人、京都府で1202人の感染者が確認されていて、いずれも過去最多を更新しています。
各府県で近日中に対策本部会議を開き「まん延防止措置」を要請するか決められるものとみられます。
#MBSニュース #毎日放送 #まん延防止等重点措置 #大阪府 #京都府 #兵庫県 #過去最多 #新規感染者数
コメントを書く