- 大阪府警「緊急メッセージ」などカーナビに4回誤送信 事故は確認されず「再発防止に努めたい」
- 【タカオカ解説】国交130周年 親しいけれど“手強い”!? 牛肉の輸出交渉も? “アメリカにモノ申せる”外交でも際立つ存在感 日本を支える強い繋がりのブラジルが国賓待遇のワケとは?
- 【安倍元首相死去】元海上自衛官の犯行動機とは?かつて実弾による射撃訓練も…
- 「爆心地公園」で千羽鶴と花が焼かれる 23歳の“県職員”の男を現行犯逮捕 長崎市 | TBS NEWS DIG #shorts
- 「家族を大切に日々生きていこう」姉を亡くした男性が『追悼のことば』震災から27年(2022年1月17日)
- 【木材店で火事】工場など6棟が全焼 一時約100人が避難準備も 島根
トレンドは「フェーズフリー」 日常でも使える防災グッズ大集合 防災グッズEXPO|TBS NEWS DIG
家庭などで備える「防災グッズ」の展示会が都内で行われています。日常の製品を使って災害に備える「フェーズフリー」がトレンドです。
きょうから行われている展示会には、家庭などで備える防災グッズがおよそ80点集まっています。
記者
「一見、普通のリュックサックですが、こちらライフジャケットになるんです」
トレンドは「フェーズフリー」と呼ばれる、日常にも災害時にも役立つ製品。ライフジャケットになるランドセルや、常温で5か月保存できる豆腐、寝袋になるクッションなど、災害の備えとしてしまっておくのではなく、日常生活で使いながら災害時に備えるグッズが多く出品されています。
「防災グッズEXPO」事務局 辻健太郎氏
「日常から製品に触れていただく、ひいては災害時に無理なく使えるというのがポイント」
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/fND4HYP
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/wRS3dsL
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/zS8xic0
コメントを書く