- 「特別な存在になりたい」3人きょうだいの“真ん中”・妹はダウン症…少女に母が贈るメッセージとは【ウェークアップ】
- ウクライナ複数都市に大規模攻撃 4人死亡 40人以上けが ミサイル51発中18発しか撃ち落とせず|TBS NEWS DIG
- 大阪府“オミ株”対応ワクチン接種を9月26日に開始へ 高齢者や医療従事者ら対象(2022年9月13日)
- “今季最強寒波”が日本列島直撃… 大雪で停電、交通機関にも影響が|TBS NEWS DIG
- 【レトロライブ】「アンナミラーズ」閉店へ/ あの「アンモナイト」が…/ 「大観覧車」今年で幕 / 浅草花やしきに新アトラクション など(日テレNEWSLIVE)
- 【かかりつけ医】制度整備へ 議論本格化
牛乳、餃子にドーナツも 11月から食品833品目が値上げに|TBS NEWS DIG
きょうから11月です。今月は、食品830品目あまりが値上げされます。購入機会が多い牛乳が3年7か月ぶりに値上げされるなど、家計への負担は一段と増えそうです。
乳業大手3社は、きょうの出荷分から乳製品を一斉に値上げします。
値上げ幅は、▼明治は最大5.5%、▼雪印メグミルクは最大9.6%、▼森永乳業は最大10.2%で、牛のえさ代や燃料費などの高騰が主な要因です。3社一斉の値上げは3年7か月ぶりです。
帝国データバンクによりますと、今月値上げされる食品は833品目だということです。
また、外食チェーンは今年2回目の値上げに踏み切ります。「餃子の王将」は「餃子」を286円から297円に値上げ。ミスタードーナツは、「ポン・デ・リング」や「フレンチクルーラー」を129円から151円に値上げします。
値上げは食品だけにとどまらず、液状のりの「アラビックヤマト」は、きょうの出荷分から170円から200円に値上がりします。円安や原材料費の高騰などが原因で、およそ30年ぶりの値上げです。
円安を理由にした値上げは年明け以降に本格化する見込みで、家計の負担はさらに重くなりそうです。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/fND4HYP
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/wRS3dsL
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/zS8xic0



コメントを書く