- 中学生にわいせつ画像を送信させたか…中学校講師逮捕 ホテルでわいせつ行為の疑いも(2022年8月22日)#Shorts #児童ポルノ法違反 #逮捕
- 大阪のIR整備計画を政府が認定 2029年開業目指す 全国初の“カジノ”に賛否 課題は山積
- 【解説】急激な気温差で「ヒートショック」に注意 高齢者の死亡“交通事故の2倍”?
- ドラレコ映像に“新事実” 23歳遺体女性に「別荘で手錠かけた」・・・緊迫の“逮捕前夜”(2022年6月20日)
- 【ニュースライブ 5/23(火)】維新・笹川議員が辞任/大阪・枚方市で70代男性死亡、ひき逃げか/保育園児らに感謝状 ほか【随時更新】
- 【速報】静岡県牧之原市で“突風”発生 少なくとも2人けが(2022年9月18日)
「民間インフラを狙いテロ攻撃を続けている」 ロシアのウクライナ各地への攻撃をバイデン大統領が非難|TBS NEWS DIG
ウクライナ各地でロシアがエネルギー関連施設へのミサイル攻撃を続けていることについてプーチン大統領は、黒海艦隊への攻撃に対する「報復の一環」だと明らかにしました。
ウクライナでは先月31日、首都キーウをはじめ、各地の発電施設などがロシアによるミサイル攻撃を受けました。
これについてプーチン大統領は、ロシアが主張する“ウクライナ側からの黒海艦隊へのテロ攻撃”に対する「報復の一環」だったと明らかにしました。
ロシア プーチン大統領
「部分的にはそういうことになる。しかし、これが我々ができることの全てではない」
今後も攻撃を続ける可能性をうかがわせています。
こうした状況についてアメリカ・バイデン政権は、「ロシアは民間インフラを狙いテロ攻撃を続けている」と非難。ウクライナへの防空能力の支援は「優先事項だ」としていて、高性能の地対空ミサイルシステム「NASAMS」2基が近くウクライナに配備される予定だとしています。
一方、放射性物質をまき散らす、いわゆる「汚い爆弾」をめぐり、IAEA=国際原子力機関が調査を始めました。グロッシ事務局長によると、「汚い爆弾」の製造に関わっているとロシアが主張するウクライナの施設2か所について査察官が調査をしているということで、暫定結果は週内に出るということです。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/fND4HYP
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/wRS3dsL
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/zS8xic0



コメントを書く