- 「グーキーグーキーオトモイエス」「グーパグッパグッパーシ」「グッパージャス」なぜ?チーム分けの掛け声「グーとパーでわかれましょ」に地域差が!|TBS NEWS DIG
- 【瞬間映像】踏切で立往生していた車に列車衝突 全員無事 米テキサス州 #Shorts
- 赤だけじゃない!黄や白…色とりどりの「彼岸花」 兵庫・加古川市の円照寺で見ごろ(2022年9月24日)
- 「まん延防止」大阪・兵庫は対象が全域に…認証店以外は『酒類の提供自粛』求める方針(2022年1月21日)
- 【ライブ】シルバーウィークの渋滞は?東名高速・厚木IC付近の道路状況をLIVE配信中!ANN/テレ朝
- 断水発生 飲料水のパック配布に長い列 石川・志賀町役場 1月2日【能登半島地震 被害状況マップ】
【速報】10月の円買い介入 6兆3499億円 2カ月連続で過去最大を更新 財務省(2022年10月31日)
政府・日銀がこの1カ月間に実施した外国為替市場への介入額は6兆円に上り、2カ月連続で過去最大の円買い介入となりました。
9月29日から今月27日までの為替介入は非公表で行われましたが、財務省は31日、6兆3499億円だったと明らかにしました。
ドルを売って円を買う介入としては、過去最大だった前の1カ月の2兆8382億円を大幅に上回りました。
介入は、日本時間の10月21日深夜に行われ、円相場は一時、7円以上上がりました。
24日朝にも再び介入したという見方が広がっていますが、日にちごとの介入額は来年2月に公表されます。
円買い介入には、政府の外貨準備が充てられていますが、この2カ月間で9兆円以上が使われました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く