- 【ライブ】”岸田内閣”不信任決議案採決 松野長官不信任決議案受け岸田文雄総理が会見【LIVE】(2023年12月13日)ANN/テレ朝
- 【最新ニュースまとめ】安倍派と二階派の関係先を東京地検特捜部が家宅捜索 自民党派閥の政治資金パーティーを巡る”裏金”問題【LIVE/ライブ】ANN/テレ朝
- 宿泊行事中に風呂場で…男子生徒にわいせつか 教師の男逮捕(2023年10月17日)
- プーチン氏の誤算 クリミアで兵士を火葬…なぜ?【3月18日 (金) #報道1930】
- 囲碁・仲邑菫二段 史上最年少13歳1か月でタイトル挑戦権獲得
- 中国の団体旅行解禁でインバウンド争奪戦 人手不足対策で過去最大の賃上げ実施も|TBS NEWS DIG
日本も参加する月面探査プログラム「アルテミス計画」 探査車の試作機を初公開|TBS NEWS DIG
アメリカのNASA=航空宇宙局は、日本も参加する月面探査プログラム「アルテミス計画」の開発試験に使われた、月面を走行する探査車の試作機を初めて公開しました。
記者
「アメリカ西部アリゾナ州の砂漠地帯ですが、こちらには将来、月面を走行する有人探査のモデルが置かれています」
NASAが24日、公開したのは、「アルテミス計画」に伴う試験で使用した有人の探査車=ローバの試作機です。
「アルテミス計画」では将来、宇宙飛行士が月面に滞在して継続的に探査することを目指していて、JAXA=宇宙航空研究開発機構が、宇宙服なしで運転できるローバの開発に乗り出しています。
NASAとJAXAは、アリゾナ州の砂漠を月面に見立て共同の実地試験を今月中旬から11日間の日程で初めて行い、日本の宇宙飛行士、星出彰彦さんらが参加しました。
JAXA有人与圧ローバ 神吉誠志副チーム長
「この機器はこういう使い勝手の問題があるからこう開発しなくてはいけないのかとか、触れて使ってみて分かることが非常に多い」
有人ローバは2030年ごろの導入を目指し開発が進められていて、JAXAは「今回得られた知見を活かして設計を進め、日本製のローバの開発につなげたい」としています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/WbaI5gr
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/0b67IpV
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/5WF70NG
コメントを書く