- 【安倍元総理国葬】友人代表 菅前総理「追悼の辞」ノーカット(2022年9月27日)
- 【経産省が会見】今後1週間の「電力需給」見通しは…
- 【逆走事故】「“自分は大丈夫”思い込み捨てて」もし起こしてしまったら&遭遇したら…対処法を伝授【高速道路】|ABEMA的ニュースショー
- 【ライブ】『中国に関するニュース』中国機71機が台湾周辺飛行 事実上の停戦ライン越え/中国当局、感染者数公表を取りやめ SNSでは「ウソの数字だから好きにしたらいい」など(日テレNEWS LIVE)
- 茂木幹事長に遠慮か? 旧統一教会と自民党の“関係” 徹底調査に踏み切れない理由(2022年8月15日)
- 江戸時代以前から続く皇居内の寄植盆栽「春飾り」 宮内庁が準備風景を公開|TBS NEWS DIG
日豪首脳会談 新たな「安保共同宣言」に署名 中国念頭に連携強化(2022年10月22日)
岸田総理大臣はオーストラリアのアルバニージー首相と会談し、インド・太平洋地域の平和と安定に向けた協力推進のため新たな安保共同宣言に署名しました。
岸田総理大臣:「この宣言は、地域の安全保障上の利益に影響を及ぼしうる緊急事態に関して協議をし、対応を検討することの確認も含め、安全保障・防衛協力をさらに深化させる充実した内容となっています」
日本とオーストラリアの安保共同宣言は2007年以来15年ぶりで、海洋進出を進め軍事的に台頭する中国を念頭においています。
宣言では、急速に厳しさを増す安全保障環境を踏まえ「緊急事態に関して相互に協議し、対応措置を検討する」として、インド・太平洋地域で緊張が高まった場合には、軍事的対応を含めて協力することにしています。
また、無人機やドローン、AI(人工知能)など最先端技術を活用した防衛分野でも連携を強化することが新たに盛り込まれました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く