- 【Nスタ解説まとめ】能登半島地震、石川県珠洲市の津波は最大4.5mか/発生から1週間 石川県内で断水・停電つづく 災害ボランティアの注意点とは/池田佳隆議員が逮捕 次の焦点は「共謀」か など
- 【値上げラッシュ】カップ麺など3600品目以上…材料費・輸送費など高騰で
- 台湾総統選挙まで1カ月 世論調査は与党・頼清徳氏リード 投票率は8割に迫るか(2023年12月13日)
- 子グマ 住宅の敷地内に現る 柿の木に1時間 居座る(2023年11月12日)
- 「支援に感謝」ゼレンスキー大統領が国会演説 元駐ウクライナ大使が解説(2022年3月23日)
- コロンビア サッカー代表の父親2週間ぶりに解放 反政府組織が誘拐(2023年11月10日)
岸田総理 豪州外遊へ「エネルギーの安定供給議論」(2022年10月21日)
岸田総理大臣はオーストラリアを訪問するため21日午前、出発しました。資源産出国、オーストラリアとのエネルギー協力を加速させたい狙いがあります。
岸田総理はエネルギーや安全保障分野での連携強化が必要だとして、国会日程の合間を縫い、異例の訪問に踏み切りました。
岸田総理大臣:「足元、そして将来の資源、エネルギーの安定供給について、その重要性を率直に議論をしていきたい」
「特別な戦略的パートナー」と位置付けるオーストラリアとの首脳会談では、日本が輸入に頼るLNG=液化天然ガスや石炭などエネルギーや鉱物資源の安定供給について確認します。
また、クリーンエネルギー分野での連携強化に向けて、水素の生産施設を視察する予定です。
安全保障分野では、海洋進出を強める中国を念頭に新しい共同宣言を出せるかが焦点となります。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く