- 【タカオカ解説】え?!この人なの? 永田町でささやかれはじめた“次期総理”の名前とは 初の女性総理誕生も?
- 【旧統一教会】勅使河原氏のアポなし訪問に信者の元夫“怒り”まさかの“直接対峙”に(2022年10月18日)
- 危険運転仙台で相次ぐ同じ車か運転手に注意も事故になったら文句を言って知っておきたい#shorts
- 【幻想的光景】「癒やされる」茶室から絶景 空気カラカラで乾燥対策グッズが人気(2022年11月10日)
- 経営危機のクレディ・スイス UBSが買収を検討(2023年3月18日)
- 「指示は一切ない」斎藤知事は改めて否定 元幹部の私的情報の漏洩問題 給与カットなど自身を処分方針 #shorts #読売テレビニュース
“アサリ産地偽装”熊本産ハマグリにも影響(2022年2月7日)
外国産のアサリが「熊本県産」として偽装され全国に流通していた問題が、県産のハマグリにも影響を与えています。
熊本県漁連によりますと、熊本県産への風評被害の懸念で、10日に予定されていたハマグリの入札会に商社が参加しない意向を示したということです。
そのため、ハマグリを出荷している熊本市南区の漁協は12日から17日まで、禁漁することを決めました。
この漁協では出荷した2t分のハマグリにも引き取りの依頼があったということです。
熊本は全国有数のハマグリの産地で、桃の節句を控えた2月が年間を通して最も高値で取引されています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く