歩道暴走 97歳男を送検 認知機能検査“問題なし” 免許返納者…池袋の事件後は減少(2022年11月22日)

歩道暴走 97歳男を送検 認知機能検査“問題なし” 免許返納者…池袋の事件後は減少(2022年11月22日)

歩道暴走 97歳男を送検 認知機能検査“問題なし” 免許返納者…池袋の事件後は減少(2022年11月22日)

 福島市で車が暴走し、歩行者の女性が死亡した事故で、21日に97歳のドライバーを送検した。容疑者は、免許更新時の認知機能検査では問題がなかったという。

■歩道暴走 はねられ頭部強打…女性死亡

 過失運転致死の疑いで逮捕された、波汐國芳容疑者の身柄が21日、検察庁に送られた。

 波汐容疑者が運転していた軽自動車のボンネットには、高齢者マークが確認できる。

 19日午後5時前、波汐容疑者の車は、数十メートルにわたって歩道を暴走。歩いていた42歳の女性をはねた後、信号待ちをしていた3台の車に次々と衝突した。

 はねられた川村ひとみさん(42)は頭部を強く打ち、およそ2時間後、病院で死亡が確認された。

 このほか、ぶつけられた車に乗っていた4人と、波汐容疑者が軽いけがをした。

 現場にブレーキの痕がないことから、警察は波汐容疑者がアクセルとブレーキを踏み間違えたとみて調べている。

■池袋暴走事故で返納件数↑も…年々減少

 波汐容疑者は、数年前に妻を亡くして以来一人暮らしで、ほぼ毎日、車で外出していたという。

 また、免許更新時に義務付けられている認知機能検査では、問題がなかったとされる。

 容疑者の近隣住民:「一人(暮らし)でしょ。車がないと買い物不便だもんね、本当に」

 東京・池袋で、当時87歳の男が暴走事故を起こし、幼い子どもと母親が犠牲となったのが2019年のことだ。

 この年、高齢者が運転免許を自主返納する機運が高まったが、その後、返納者は減少している。

 運転免許の更新をしなかった80代男性:「私も今年の5月から車も手放したし、運転もやめたんですけども。きょうも病院に、息子に頼んで連れて行ってもらった。高齢者に協力してくれるような家族関係があれば…。私なんかは幸せだった」

(「大下容子ワイド!スクランブル」2022年11月22日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>

ANNnewsCHカテゴリの最新記事