- 大野泰正参院議員の関係先に家宅捜索 自民党・安倍派「裏金」事件 連日の強制捜査 東京地検特捜部|TBS NEWS DIG
- TOEICを“替え玉受験” 成功してもメリットなし #アベヒル #Shorts
- 【独自】“リターンカラス”新大久保に大群…「韓国料理」が好物? “凶暴で襲撃”も(2022年6月29日)
- 自宅からスタンガンのような物や結束バンド見つかる 小学校校務員が女子高生を縛り撮影、現金奪ったか
- 【将棋】前人未踏の八冠制覇なるか 藤井聡太七冠の“勝負めし”は北海道小樽市の「本場の味」 |TBS NEWS DIG
- 【ニュースライブ】日本の国防を考える / 自衛隊の“静かなる危機”/「レールガン」「ドローン兵器」/ 最新鋭護衛艦「もがみ」/「P-1哨戒機」緊迫の訓練 など (日テレNEWSLIVE)
ロ軍の砲撃でウクライナの3割発電所が破壊 キーウで「輪番停電」ネット接続に影響も(2022年10月20日)
ウクライナにある発電所などがロシア軍の砲撃を受けた影響で首都キーウなどでは電力不足で計画的な停電が始まり、ネットがつながらないなどの影響が出始めています。
現地メディアによりますと、首都キーウなどでは電力の逼迫(ひっぱく)による大規模停電を避けるため、地域ごとに電気を止める「輪番停電」が始まったということです。
インターネットの監視団体「ネットブロックス」は19日午後8時以降、キーウ一帯でのネット接続状況が急激に悪化し、通常の6割から8割ほどに落ち込んだと明らかにしました。
停電の影響だと説明しています。
ゼレンスキー大統領は19日、ロシア軍の砲撃で国内の3割ほどの発電所が破壊されたと明らかにし、20日からできるだけ電気の使用を控えるよう国民に求めています。
真冬を前にして電力不足は今後さらに深刻化しそうです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く