- 緊張高まるウクライナ プーチン氏が南米と急接近する理由とは?(2022年2月18日)
- スーダン軍事衝突 日本人含む国連職員ら退避へ 自衛隊機3機がジブチに到着 約60人の日本人の退避輸送にあたることに|TBS NEWS DIG
- すべての新幹線が車内禁煙に JR東海JR西日本JR九州の喫煙ルーム廃止発表|TBS NEWS DIG
- 関西空港で「白タク行為」繰り返した疑い ベトナム人の男女9人逮捕 許可なく自家用車でタクシー営業
- 観光船沈没 飽和潜水機材きょう出発 福岡から北海道へ|TBS NEWS DIG
- 「ナガシマスパーランド」でジェットコースターが急停止 地上97メートルで 雷の影響で停電 | TBS NEWS DIG #shorts
財務大臣が「介入辞さず」 円安ついに節目の150円台(2022年10月20日)
1ドル=150円まで値下がりしたのを受け、市場を牽制(けんせい)しました。
鈴木財務大臣:「投機による過度な、急激な変化というものを容認できませんので、そうした動きがある時には断固たる対応を取る。これからも細かく緊張感を持って動向をしっかりと見ていきたい」
鈴木財務大臣は円買い介入も辞さない考えを示し、市場を改めて牽制しました。
外国為替市場の円相場は20日午後4時40分すぎに一時、1ドル=150円9銭と、1990年8月以来、32年ぶりの円安水準をさらに更新しました。
市場関係者は「円買い介入への警戒感が一層、強まっている」としています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く