- 2024年「福袋」百貨店が早くも公開…スイーツ定期便・お得な船盛・体験型も 世相反映(2023年10月25日)
- 離れても危険“鬼怒川”の教訓 関東甲信にも線状降水帯予測(2023年8月14日)
- 条件満たせば相続した「いらない土地」を国に返還できる制度 きょうから始まる 法務省|TBS NEWS DIG
- 【新型コロナ】虎ノ門ヒルズに臨時の接種会場 “オミクロン株対応”を促進
- 【LIVE】旧統一教会「神の子産むためにを避妊しない?」鈴木エイト氏が解説『養子縁組』を実態調査へ 厚労省らが質問権行使の方針
- 【最強寒波】旅館の予約キャンセル続出『宿泊が2~3割』で困惑の声…城崎温泉や京都市内の雪の影響は?(2023年1月25日)
東京の飲食店 飲食店の来店客数が減少傾向“まん延防止”の広島でも大きく減少(2022年1月18日)
https://www.youtube.com/watch?v=f9VXz-DwIHc
オミクロン株の感染拡大を受けて、飲食店の来店客数が減少傾向にあることが分かりました。
飲食店向けの予約管理サービスを手掛ける「トレタ」によりますと、1月10日から16日の東京都の来店客数は3年前の同じ時期の73.4%で、前の週の90.8%と比べて減少しました。
また、まん延防止等重点措置の対象となった広島県でも大きく減少しました。
感染拡大の影響は1週間ほど遅れてあらわれるため、今週、客足が大きく減少することが予想されるということです。
オミクロン株の感染拡大は飲食店にとって打撃となりそうです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く