- 【お花見ライブ】桜の様子はー 上野・不忍池 ライブカメラ ――Now Cherry blossoms at Shinobazu pond in Ueno,Japan(日テレNEWS LIVE)
- 日本初LCCピーチ 就航から10年…新戦略は“超ローカル”!空港から離れた京丹後市の地方創生、今あえて挑むワケ
- フランス 公共交通機関での「マスク着用義務」解除|TBS NEWS DIG
- 【時間未定/ライブ/同時通訳】日米首脳共同記者会見――Joint press conference by President Biden and Prime Minister Kishida
- 20年ぶり海自主催の「国際観艦式」 岸田総理は防衛力強化の方針強調|TBS NEWS DIG
- 【全国の天気】西から天気下り坂 関東は夜から雨に(2023年2月6日)
政府が「セキュリティ・クリアランス」の有識者初会合(2023年2月22日)
政府は安全保障にかかわる機密情報について、扱える人を認定する「セキュリティ・クリアランス」の法制度化に向けた有識者による初会合を開きました。
セキュリティ・クリアランスは政府が安全保障上、重要と指定した情報にアクセスする必要がある人に対して信頼性の調査を実施し、認定する制度です。
高市経済安全保障担当大臣は「先進諸国ではセキュリティ・クリアランスを付与する制度があるが日本では同様の制度がない」と指摘しました。
また「海外での政府調達や民間企業間の共同研究や取引でも日本企業が不利な状況に直面するケースがある」と述べ、必要性を訴えました。
セキュリティクリアランスを巡っては、岸田総理大臣が有識者会議を立ち上げて今後、1年程度をめどに可能な限り速やかに検討を進める方針を明らかにしていました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く