- 『暑中見舞い』で動物たちに「桃」をプレゼント 和歌山・アドベンチャーワールド(2022年7月18日)
- 「産後パパ育休」新制度スタート 男性率95%のANA整備部門では…(2022年10月1日)
- 埼京線で男子高校生にわいせつ行為か…「常習的に触り合っているので、どの件か分からない」と供述 44歳と56歳の男2人逮捕|TBS NEWS DIG
- 「朝、跳ねてる」漁業者を悩ます『エイ』を運河で確認 エサを求めて集まってきたか(2022年9月13日)
- 花火倉庫、爆発の瞬間 迫りくる煙 4人死亡、60人がけが アルメニア・首都エレバン|TBS NEWS DIG
- 中国 日本産水産加工品を「禁止」 SNS上では“日本製品ボイコット”呼びかけも|TBS NEWS DIG
愛子さま初めて和歌を披露 新年恒例「歌会始の儀」(2022年1月18日)
新年恒例の「歌会始の儀」が皇居で行われ、天皇皇后両陛下の長女で成年皇族になった愛子さまが、初めて和歌を詠まれました。
今年のお題は「窓」で、両陛下や皇族の和歌などが披露されました。
天皇陛下は「世界との 往き来難かる 世は続き 窓開く日を 偏に願ふ」と去年に引き続き新型コロナの収束を願う気持ちを詠まれました。
愛子さまは、大学の試験期間中で、「歌会始」に出席しませんでしたが、初めて歌を詠まれました。
「英国の 学び舎に立つ 時迎へ 開かれそむる 世界への窓」。
高校2年の夏休みにイギリスの私立学校でおよそ3週間の寮生活を始める時、「今、ここから世界が開かれようとしている」と心弾ませた気持ちを表現されています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く