- コンビニで万引き後に制止した店長を突き飛ばす 大阪府立高校の職員を逮捕「声をかけられ腹が立った」
- G20首脳会議あす開幕!インド・ニューデリーから現地報告 街は警備が厳しく交通規制も
- プロレスに映画…“日本一のエンタメ電車”銚子鉄道 社運かけた“新たな一手”(2023年4月3日)
- 開店直後に入場制限も…「値上げの波」に百貨店が対抗 食用油・高級ハムが最大半額に(2022年8月10日)
- 【春爛漫ライブ】『桜の名所・日本列島絶景スポット』日本全国各所にある桜の名所をお届け――上空からはドローンで地上からは花びらまで鮮明に 春を感じる美しい映像まとめ(日テレニュース LIVE)
- 【サッポロビール】121品目を値上げへ 原料価格の高騰など理由
愛子さま初めて和歌を披露 新年恒例「歌会始の儀」(2022年1月18日)
新年恒例の「歌会始の儀」が皇居で行われ、天皇皇后両陛下の長女で成年皇族になった愛子さまが、初めて和歌を詠まれました。
今年のお題は「窓」で、両陛下や皇族の和歌などが披露されました。
天皇陛下は「世界との 往き来難かる 世は続き 窓開く日を 偏に願ふ」と去年に引き続き新型コロナの収束を願う気持ちを詠まれました。
愛子さまは、大学の試験期間中で、「歌会始」に出席しませんでしたが、初めて歌を詠まれました。
「英国の 学び舎に立つ 時迎へ 開かれそむる 世界への窓」。
高校2年の夏休みにイギリスの私立学校でおよそ3週間の寮生活を始める時、「今、ここから世界が開かれようとしている」と心弾ませた気持ちを表現されています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く