- 【ノーカット】蓮舫氏(立憲)が東京で当選「野党第一党に甘んじることなく存在感を」(2022年7月10日)
- 【少子化対策ライブ】 都内の0~18歳に月5000円程度“給付”へ/ 岸田首相「異次元の少子化対策」へ/ 専門家「最大の問題は教育費」など(日テレNEWS LIVE)
- 【3月10日 夕方 気象情報】これからの天気
- 京アニ裁判 被告の兄「父から虐待受けていた」 (2023年9月7日)
- 「今日はパーティー」W杯36年ぶり優勝にアルゼンチンで盛り上がり|TBS NEWS DIG
- 山際大臣「報道を見る限り出席したと考えるのが自然」旧統一教会の関連イベントへの出席認めるも「覚えていない」「資料残っていない」|TBS NEWS DIG
「停職3か月は重すぎる」エアコン設置要望の活動した教諭 懲戒処分取り消し求め提訴(2022年10月19日)
大阪府高槻市にある中学校の教諭が、美術室へのエアコン設置要望活動などを理由に懲戒処分を受けたのは不服だとして、処分の取り消しを求めて訴えを起こしました。
高槻市立第二中学校で美術を教える好田得二教諭(60)は、市立の全中学校の美術室にエアコン設置を求める活動を続けています。この活動に関連し、去年7月以降、学校の印刷機や用紙を無断で使ったなどとして、9月30日に大阪府は停職3か月の懲戒処分を下しました。
好田教諭側は「印刷した文書は私的なものではなく、校長の許可を得たものも相当数含まれている可能性があり、他の懲戒事由に比べても処分が重すぎる」として、10月18日に府に対し処分の取り消しを求めて訴えを起こしました。
(奥田愼吾弁護士)
「(懲戒処分は)エアコン要望活動の妨害だったり抑圧するためのものであったのではないか」
府は「訴状などが届き次第適切に対応する」としています。
▼MBS NEWS HP
https://ift.tt/vOyipsC
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#教諭 #エアコン設置要望 #停職 #懲戒処分 #提訴 #MBSニュース #毎日放送
コメントを書く