- 【LIVE】夜のニュース(Japan News Digest Live) 最新情報など | TBS NEWS DIG(11月7日)
- “お土産スポット東京駅” 爆買いする外国人に!女性客の新定番“ちょいメシ”グルメ!進化する東京駅のお土産事情とは!?|TBS NEWS DIG
- 所得制限撤廃し「高校生まで月1万円」の児童手当支給へ 第3子以降は3歳~小学生まで“現在の倍”支給も【異次元の少子化対策・原案判明】|TBS NEWS DIG
- 国連事務総長とプーチン大統領が会談 製鉄所の市民避難 国連関与で合意|TBS NEWS DIG
- 「トラベルドクター」諦めてた夢を現実に…“がん余命半年”89歳男性の600km旅に密着【Jの追跡】(2023年7月23日)
- 公園に1年“バス放置”所有者は・・・注意に“逆ギレ”(2022年5月9日)
「金融緩和は成功」日銀・黒田総裁が10年を総括(2023年3月10日)
日銀の黒田総裁は10年にわたった大規模な金融緩和策について「成功だった」と振り返りました。
日銀・黒田東彦総裁:「この10年間で経済は大きく発展したし、デフレでない状況にもなった。雇用も400万人以上拡大すると。金融緩和というのは成功だった」
来月8日に任期を終える黒田総裁は、また「残念ながら年率2%の安定した物価上昇の目標は達成できていないが、近付いている実感はある」と述べました。
そのうえで「私として強い決意を示し、一貫してやるべきことはやったと思う。今後も大幅な金融緩和を続けて企業が賃上げしやすい状況を作ることが重要だ」などと述べました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く