- 徳島・那賀川の取水制限は「一時解除」…雨で河川の水量が増加 場合により制限再開も(2022年3月19日)
- 元受刑者らに働く場所を提供…『職親プロジェクト』で社会復帰や再犯防止へ 奈良県(2022年4月19日)#Shorts #職親プロジェクト #元受刑者
- 「いつもの給食よりおいしかった」八王子市内の小学校の給食がW杯仕様に!コスタリカを食らう!|TBS NEWS DIG
- 《Vaundy・IVE・なにわ男子など初出場》第73回NHK紅白歌合戦 全43組の出場歌手が決定(2022年11月16日)
- 【LIVE】TBS NEWS DIGのライブストリーム
- 【LIVE】朝のニュース 新型コロナウイルス・安倍元総理国葬など 最新情報 | TBS NEWS DIG(9月27日)
道路から水柱「想定できない」市役所も困惑 台風13号発生へ(2023年9月5日)
日本の南の熱帯低気圧は5日にも台風13号に発達する見通しで、7日にも関東に接近する恐れがあります。
■台風13号発生へ 道路から水柱
5日朝、空が荒れたのは北海道です。湿った空気が流れ込んだ列島。北海道釧路市では1時間雨量が今年一番となり、フロントガラスに雨が打ち付けます。街を走る道路、水しぶきは屋根より高く上がっています。
この道路も一変します。道路から吹き上がる水柱。よく見ると、一瞬アスファルトが浮き上がる様子も分かります。勢いに驚いた様子で、カメラは少し下がります。市役所もSNSを見て現場に行ったそうです。
釧路市下水道建設管理課 石嶋龍也課長補佐:「大変、驚いている。原因ははっきり分からない。想定もできないような状態」
釧路市の近くを流れる茶路川。青かった川の水は茶色く濁り、川幅が一気に広がっているのが分かります。雨の中を散歩するかっぱを着た犬も水に驚いています。
■JR293本運休 振替バスに長蛇
札幌市では道路に土砂が流出。散水車を使って清掃が行われています。
近隣住民:「3時半ごろ、水の流れる音が聞こえて外を見たら傾斜地の土砂が流出」
交通網も影響を受け、JR北海道では約300本が運休。振替のバスには長蛇の列です。
鳥取県でも一時、大雨洪水警報が出ました。
撮影者:「水しぶきすごい浴びる感じだったので、慎重に行かないといけない感じ」
気になるのは日本の南にある熱帯低気圧です。6日までに台風となる見込みで、今週後半にかけて広い範囲で雨が強まる恐れがあります。
また、秋雨前線と台風12号だった熱帯低気圧の影響で、西日本から東北南部で7日にかけて大雨となる見込みです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く