- 周囲に「彼女が行方不明になった」と相談…6年前に交際の女性殺害か 25歳の男逮捕(2022年2月16日)
- ウクライナ全土にミサイル攻撃…プーチン大統領「厳しい報復で応える」(2022年10月11日)
- 【Nスタ解説まとめ】“ガソリンが高すぎる!”すぐできる「ガソリン」節約術/課題山積の大阪・関西万博/トランプ前大統領3回目の起訴 大統領選への影響と今後の展開
- 【第2位】あの「ダイソー」が人気商品総選挙!「めっちゃ便利」15万をこえる票数の中から選ばれたトップ10を一挙大紹介|TBS NEWS DIG #shorts
- 国立科学博物館が“クラファン” 物価高で資金不足 標本は山積み(2023年8月7日)
- 反ワクチン団体代表ら初公判 接種会場侵入認める(2022年9月6日)
“出産クーポン”来年度以降も厚労大臣「継続検討」(2022年10月19日)
政府は、来年春に配布が始まる予定の「出産準備金」の必要経費を本年度の第2次補正予算案に計上する方針です。
これは0歳から2歳の子どもがいる家庭を対象に、ベビー用品や育児サービスなどに使えるクーポンで、子ども1人あたり10万円を想定しています。
こうしたなか、18日、加藤勝信厚生労働大臣は、配布については、一度限りではなく、来年度以降も続けることを検討していると明らかにしました。
加藤厚労大臣:「子育ての支援を充実し、継続的に実施するということについて、今月末に取りまとめる総合対策を盛り込むとともに、具体的な事業の在り方については検討する」
(「グッド!モーニング」2022年10月19日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く